藤の花の季節にはまだ遠い関東の肌寒い季節ですが、これはつるし雛の展示してあった北鎌倉の古民家ミュージアムでのひとコマ。先日随分とご無沙汰だった鎌倉をゆるりと散歩してきました。とは言っても寒風吹きすさぶ日で鼻水と格闘しながらでしたが^_^;
まずJR北鎌倉駅で降りた後、徒歩3分先述の古民家ミュージアムへ。
築100年以上の古民家を移築したということですが、梁の太さが半端なく太く、裕福な家だったのだろうと推測されます。ひなまつり前だったので、いたるところにつるし雛が下がっていて、手作りの温かみが伝わってきます。江戸時代のお雛様なども展示されていましたが、下段のお人形たちは今のお雛様と違って手の動きや姿勢に動きがあっておもしろかったですよ。
この日の気温は低かったのですが、庭の梅の花もちらほら。寒すぎでこの後、線路向かいの『ひ路花』という甘味処でお抹茶の甘い白玉だんご入りで身体を温めたのですが、写真撮り忘れました 😳 こじんまりとしたお店ながら、もっと時間に余裕があればほっこりまったりしたい落ち着いた雰囲気のお店でした。また行こうっと。
北鎌倉から鎌倉方面へ歩き、道沿いの踏切近くにある鎌倉五山 本店へ。けんちん汁の元祖と言われているお店です。(建長寺発祥とも)始めは、けんちょう汁と呼ばれていたものがいつしかけんちん汁となったそう。
お昼時でお腹がすいたので、けんちんそば(右はうどん)を食べました。上にのっている鎌倉野菜が結構たっぷり入っていて、味もやさしくおいしかったです。
この日は他の人と一緒であまりお寺巡りができませんでしたが、あじさい寺で有名な明月院なども季節に合わせて行きたいです。ゆっくり歩いて程なく、鶴岡八幡宮にも着きましたが、まだ父の喪中で入れないので雰囲気だけ楽しんでお参りはせず、そのまま小町通りへ。
以前ここに来た時はちょうど乳がんオペ入院の前日ですから、5年振りに賑やかな小町通りへ。お店も随分変わっていて、以前たしか露天販売だった鎌倉帽子屋さんもしっかり店舗を構えかわいい帽子が揃っていました。
すぐそば向いのこの看板!どうやら豆柴と触れ合えるカフェでしたが、時間が無く行けませんでした。(ついでに休日は予約なしでは難しいらしい)猫派の私ですが、ちっちゃい柴犬って絶対にカワイイし、後ろ髪引かれる思いで帰路へ。他にもふくろうカフェもあったし、もうちょっと暖かくなって、しかも平日にまたお散歩したいと思います。そのころにはついでに猫カフェもこの通りにできないかしら。
ここまで読んでくださった あなたに感謝。<(_ _)>